複数のサーボモーター
複数のサーボモーターをコントロールするための方法を調べていました。
以前にコメントで8個くらいのサーボなら servo関数で制御できますよ、と教えていただきましたが、
実際のarduinoボードで動作させての確認はしていませんでした。
PWM出力ができるポートじゃないとサーボモーターのコントロールはできないと思っていて、
手元にある arduino-Uno では 6個までしかサーボモーターの接続ができないと
勝手に考えていました。
今日、servo関数を使い、ボードのポートに順番にサーボモーターをつなぎ、
モーターが動くか確認したところ、
Digitalのポート 0から 13 までで サーボモーターを動かすことができました。
細かい制御はしていませんが、servo関数に入れた数字(角度)に応じて動いているようでした。
・・・ということは、14個のサーボモーターをつなげることができるということなのでしょうか。
で、あれば、今まで勘違いをしていたことになります。
今考えている4足ロボットは、モーターを8個使うことにしたので、このボードだけで充分に足りる
ということなんですね。
これから実験していきます。
使っているボードです。
これのDIGITAL 0~13までにサーボモーターをつなげて動きました。
ラップの空き箱に4個のモーターを並べて、スケッチ通りに動作するかを確かめました。
以前にコメントで8個くらいのサーボなら servo関数で制御できますよ、と教えていただきましたが、
実際のarduinoボードで動作させての確認はしていませんでした。
PWM出力ができるポートじゃないとサーボモーターのコントロールはできないと思っていて、
手元にある arduino-Uno では 6個までしかサーボモーターの接続ができないと
勝手に考えていました。
今日、servo関数を使い、ボードのポートに順番にサーボモーターをつなぎ、
モーターが動くか確認したところ、
Digitalのポート 0から 13 までで サーボモーターを動かすことができました。
細かい制御はしていませんが、servo関数に入れた数字(角度)に応じて動いているようでした。
・・・ということは、14個のサーボモーターをつなげることができるということなのでしょうか。
で、あれば、今まで勘違いをしていたことになります。
今考えている4足ロボットは、モーターを8個使うことにしたので、このボードだけで充分に足りる
ということなんですね。
これから実験していきます。
使っているボードです。
これのDIGITAL 0~13までにサーボモーターをつなげて動きました。
ラップの空き箱に4個のモーターを並べて、スケッチ通りに動作するかを確かめました。
この記事へのコメント